OFFCIAL BLOG
Adventure of my life

「仕事」の記事一覧

16周年 アニバーサリー

今日、クリスマスイブの日が、創立記念日。

忘れないけど、忘れられる(笑)

いつ登記しようかなー。クリスマスイブにせーやー(^.^)

と言った夫の言葉に乗って決めた日。あははは。

色々な事件があり、大赤字からスタートした会社。

黒字に会社を成長させていただき16年を無事迎えられたのも、色んな人に支えてもらい、

協力して下さったから。。

恩返しは、自分が成長し、社会の役に立つ人間になる事かと思っています。

さあ、来年は12年ぶりの転換期!

また、新しいチャレンジが目白押し。頑張ります。

 

流れにのる

来年には、プライベートサロンをオープンさせる!と決めてから、色々な流れが起きている。物件があるかどうか次第ですが、サポートしてくださる方、出会い、とにかく、必要な事が次々。そして、皆さん良心的。

ありがたい。。。

今月は、なぜか、仕事の流れも、いつもと違う。天が準備をしろと言わんばかりだ(苦笑)

一つ一つ、つぶしていきながら、この、頑張らない感じで、やることやる感じに少し戸惑いますが(笑)

この流れに、わくわくしています。

失意に寄り添う

組織は人で作る。新人の頃から、何もわからない頃から育てて来た人が、急に辞めていく。
そんな話が最近建て続く(苦笑)
それに、直面したリーダーや経営者の失意たるもの、計り知れない。辛いものだ。
そのことを、責める気持ちもわかる。恩知らずと思わず言いたくなる気持ちもわかる。
そうでしょう・・。親の心子知らずと同じ感じ。

組織のコンサルタントをやっていて、何度その悩みの相談に乗ってきただろう。
でも、辞めていく側にも、思いや理由がある。何もなく去っていくことはない。

若さゆえに、やってみたいという気持ちも大きくなる、チャレンジしたい気持ちもあるはず。
また、経験の浅さから見えない自分なりの理論もあるし、自分の正しさも持っている。
不満が爆発したという事もある。また、何もなくても自分の可能性も見つけ、成長できる時でもある。

この年まで生きていると、どちらの立場も体験したことがある。出来事を通して、人は情を知り、
人の中で生きることを学び、成長していくのだろう。

両者が試される。

見えないつながりの中で生かされていることに気付かず、目先のことで動くとどうなるのか
私は色々なところで見せてもらってきた。 人生にどれが一番の正しさなのかという事に
答えはないが、起こるべきして起こることを見ていると、分かる。

ただ、人は、何かを始める時よりも、辞める時の方が大事である。
人と人とはつながっており、自分一人で生きている訳ではないから。

営業も、契約が取れたお客様より、取れなかったお客様とどう別れるかの方が
大事だという。

始める時よりも、辞める時の方が、人間力が問われる。

先月から今月にかけて、何とも言えない切なさを
感じています。