OFFCIAL BLOG
Adventure of my life

「仕事」の記事一覧

生きる力

過去に、どう生きてきて、生まれてから、どんな人に会って、何を学び、何を感じて生きて来たのか。

とても大事だと思う。

どう仕事に取り組み生きたかが、その人の生き様になる。コアバリューを出すと、すぐわかる。

そして、わかったなら、そこからは、自分で選択することができる。

何をしたかではなく、何を体験し、何を感じ、何を学び、どう成長してきたかが大事。

長く生きてくると、あの時の体験があったから、今があるとわかる。

でも、その時はその未来がわからないから必死だ。その必死の体験が人を強くする。

今、若者達を見て、すごく感じる。今、逃げずに、楽な方に行かず、頑張れーっと。

人生どう生きてもいいけど、気づく人には、届けたい。コアバリューに従って、自分を生きる事を忘れないでと。。

響く感じ響かない感じ

在り方や生き方を問う研修の依頼は増え、登壇させていただく。しかし、ここからなかなか試練。

生活のため、生きるため、仕方ないから、お金の為。ごもっとも。

しかし、それだけで終わるような仕事でなく、自分の仕事に価値を感じ、情熱を持ち、やりがいを感じて生きる。

それが、本来の働き方。

それを創り出す研修だが。。

響く人と、響かない人があからさまに出る.

これは、結構エネルギー的に辛い。

しかし、仕方ないですねー。

だから、たった一人でも、響く人がいれば、いい。そんな風に考えて伝えている。

今週の出張は、なかなか、自分に問われる一週間でした。

感覚とフォーカス

6月。いつものように、当社決算月。なんとなくバタバタするのですが、今期は、税理士さんにも早めに相談していたので、余裕!とおもいきや、予定外の事が。。。やっぱりおきたか〜(๑>◡<๑)(笑)

予定外の事も、折込済みにすることは大事。それには、なんでも、早めに終わらせておくこと。今期の自分の目標は、きっと出版以外は全部達成してました。

自分の感覚と、フォーカスの力を使って、

さあ、来期に向けてビジョニングの時間取らなくては。