OFFCIAL BLOG
Adventure of my life

「仕事」の記事一覧

8月夏

今年は、暑さをいつもより感じる。今月は誕生月。

夏はいつもリセットの月。

昨年は、オフィスの引越し後、いろいろ整えるのと、

骨折して何もできなかったのとで、あーーーっという間に過ぎたのを

思い出す。笑。

そう考えてもリセットです。

やることを棚卸しし、計画に落とし込み、

四半期の乗り切り方を考える。

やることは沢山だが、これからスタッフも変わる。

増えるかもしれない。年齢的にも、第4ステージ。

後世に何を残すか。

です。

避けられない苦手なこと

決算後のこの時期つくづく思う。
経営・税務・労務・にまつわる諸々が、怒涛のようにやってくる。

そのたびに思う。私は経営者じゃないなと。
設立当初から、口うるさく後ろで支えてくれていた専務の
お陰でこれまで、なんとかやってきた。
会計士の先生が、全く心配ないですと言われていたくらい、
きっちりやってくれていた。しょっちゅう腹立たしかったが、
ありがたい存在だった。最近身に染みる。
退職されてから、自分でやっているが、ま~処理は、やれるが、
普通の人の何倍も時間がかかるし、エネルギーが落ちる。

経営をしたい人は、ここでテンションが上がるのだろうけど、
全くあがらない。困った人です。

今期から新しい人が、メンバーに加わっていただける。

専門家の力を借りて、より成長していけるよう、苦手なことにも
真剣に取り組んでいく今期です。

 

なぜ?

公開セミナー終了後に、こんな質問された。

「どうして、OLやめたんですか?起業動機はなんだったのですか?」

講座の内容ではなくそのような質問でした。

意図は・・・・・。

その経緯を話させていただいたあと、なぜ?って聞くと、

自分も独立して、やって行きたいって思っていると言うことでした。年齢聞いたら、26歳。

私が会社を辞めた年齢だった。2人で大笑い。

「私が悩んだ時と同じ年だね!」っと。

なんだか嬉しかった。

志を持って自分の人生を考えている若者に出会えたことに。

そう考えると、人生ってあっという間だ。

これからは、自分が。。ではなく、

次の時代を動かしていく人達の力になりたい。

そう思うのでした。

受講ありがとうございましたo(^▽^)o