OFFCIAL BLOG
Adventure of my life

起源に戻る元伊勢3社巡りの旅

今年のツアーは、元伊勢3社めぐり。総勢30名の方に参加いただいて、
無事2日間の旅を終えました。イベントプロデュースをやっている時は
何度も、観光バスにはお世話になりましたが、
三神塾で中型バスをチャーターしていく旅は、
初めてでした。皆様ご参加いただきありがとうございました。
天気にも恵まれ、思わぬことの連続でしたが、皆様のご協力と
サポートのおかげで、素晴らしい旅にしていただきました。
私個人としては、今回のエネルギーワークで、次の生き方への扉が開きました。
1月からもやっとしていたことが、びっくりするくらいすっきりしました(爆笑)
終わってわかる。すべてがプロセスだったのだと・・・。
あとは、前に用意される道をただ、歩くだけです。

松下幸之助記念館にて・・

松下幸之助記念館に行ってきた。
松下幸之助の生き方と言葉がちりばめられ、
心に染み入ってきた。
自分が今、新しいことをしようとしているから、
なおさらだったのかも・・。

幸之助さんの言葉の中に

「どんなに悔いても過去は変わらない
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。」というのがあった。

達人たちは、みな同じことを言う。本質なのだろう。
当たり前の事なのに、なかなかできないものだ。

昔よりは恐ろしく変わった自分がいますが、
まだまだだと思う事が今年になって多くある。

変わらない毎日では気づかないことだらけだ、
違う事をするというのは、人の成長には大事なのだと、
改めて思う。

そしてもう一つ!
「アイデアを生むと言っても、口先だけでは生まれない。
これもやはり熱心であること。
寝てもさめても一事に没頭するほどの熱心さから、
思いもかけぬ、よき知恵が授かる。」

そうだよな・・片手間でことなど成すわけがない(苦笑)

松下幸之助記念館で、学ばせていただきました。

 

4月の風

今年は、三寒四温をすごく感じるなぁ。そして、1年前から決まっている新入社員の研修が、ようやく終わって、少し落ち着いた。

新しい。というのは、いいものですね。今年の新入社員の姿に、にパワーをもらうことも多かった。一月から、どこか、すっきりせずぐだぐだしているものが私の中にありましたが、元伊勢への旅で、すっきりしました。

何か次に抜ける前は、陰極まり、闇に飲まれるから、辛い。まあ、それも、勉強ー。

気づいた事を、即実践です。