OFFCIAL BLOG
Adventure of my life

どう生きたか

朝ドラの「べっぴんさん」で、こんな台詞。

「どう仕事をしたかは、どう生きたかということになる」

いつも何かをしながら、 なんとなく見ているが、耳に飛び込んできた台詞。

主人公が言ったわけでもないこの言葉。

働く人に、届けたい。

投げやりな仕事をしたら、投げやりな人生を創りだし、

いい加減に仕事をすれば、いい加減に生きた人生になる。

いやっ、趣味やプライベートはちゃいますよ。

という人もいますが、きっとそこにも生き様が出てるはず。

どんなことをしても、その人は出るものだとおもう。

日常の今が、未来を作るから。

毎日真剣勝負の仕事がいただけている私は、

ありがたいな。

 

こんな2月は初めてかな。。

節分過ぎて、なんだか流れが起きて、

その流れに任せているうちに、月末になりました。

びっくりしたーー。いつも2月は、ゆっくりしているので、

海外行ったり、休日を取らせてもらっていたのですが

・・・・・。今年は行ってはいけない感じに襲われやめたらなんと、

どどーーと、色々きまして、あっという間に今月も終わり近くに!

でも、ただ流されたのではなく、一球入魂(笑)

の日々であることは変わりなく、充実した1ヶ月であったことに変わりな

いのです(⌒▽⌒)が、

結婚記念日の1日だけだなー、休んだの(笑)

たくさんのお仕事ありがとうございました。

さあ、春の準備です。

 

 

ちょっとおやすみ!

節分過ぎたら、怒涛のような流れがやってきまして、

日々が障害物競走みたいになってしまいました(*゚∀゚*)

最近色々、無理して何かやるエネルギーを使うのを、

やめよう。って思っているので、

「Blog書くのお休み!」って決めた。

日記に書いておこうーー。(笑)

というような出来事はてんこ盛りでしたが、

もともと、書くより話すの人なので、滞りやすいのですが、(苦笑)

「あーーーえらい長いことこと書いてないなー」

って気がかりな思い続けるより、「書かなーーい」

と決めたら結構すっきりでした。あはは。

久しぶりに移動中、電車に揺られ、Blog書きました。

もう、普通列車に、2時間揺られてます。。長旅だー。